Gadgets

スポンサーリンク
Gadgets

RT-AC68Uに外付けHDDを接続してみたが…

ASUSの無線LANルータ「RT-AC68U」を自家製クラウドにすべく、外付けHDDの接続してみようと思います。簡易クラウドの構築Mac miniのHDD換装で余った2.5inch 500GBのHDDを使うことにします。ディスクのフォーマッ...
Gadgets

紅米2のスペック増強版が出るみたいです

小米(シャオミ)のサイトを覗いたら、紅米2(RedMi2)の移动4Gスペック増強版が、「春节特供专场」(おそらく春節セール?)で2月23日~25日の3日間、毎朝10時から数量限定でオンライン販売されるようです。強化されるのはメモリで、RAM...
Gadgets

無線LANルーターを交換した

苦労してやっと届いたASUSのWi-Fiルーター「RT-AC68U」。そもそもこのルーターに興味を持ったのは以下の記事を見てからでした。GigazineNexus 7のASUSが本気で作った無線LANルータ「RT-AC68U」レビュー、「デ...
Gadgets

簡易VPNのススメ-クライアント編

少し前ですがフレッツ光ネクスト(隼)でレンタルするHGW(ホームゲートウェイ)にはVPN機能が付いていますよ、という話しをしました。その際サーバー側(HGW側)の設定を取り上げましたので、今回はクライアント側(iPhone,iPad等)の設...
Gadgets

中国では未発売のダンボーUSBケーブルをGET

AUGM大阪で買ってよかった物ーその2DANBOARD USB Cable with Lightning & Micro USB connectorCheeroブランドのダンボーバッテリーでお馴染み、ティ・アール・エイ株式会社さんがリリース...
Gadgets

これは凄い!ENJOのハイテッククロス

先週土曜日のAUGM大阪、本当に楽しませていただきました。主催者やプレゼンターの皆様ありがとうございました。さて、AUGMではベンダーブースでの物販が恒例ですが、今回は2点購入しました。AUGM大阪で買って良かった物ーその1ENJOのハイテ...
Gadgets

iPadの入力環境を改善するBluetoothキーボード

今回の一時帰国にMacBook Airは持って来ませんでした。iPad miniだけでどれだけ対応できるか初めてのチャレンジです。確かにネットブラウズだけならiPad miniだけで全然問題ないのですが、ひとたびブログ記事などの長文を書こう...
Gadgets

紅米2でプリペイドSIMは使えるか?

昨日から一時帰国中です。週末にはAUGM大阪への出席を予定してます。それで通信環境を確保するために関空に到着後、so-netのプリペイドSIMカードを購入、SIMフリーiPhone5に挿してみました。わたしが買ったのはnanoSIMの1GB...
Gadgets

紅米2にSIMカードを2枚刺してみた

せっかく「双卡双待」つまりSIMカード2枚刺し、同時待ち受けできる機種なので、中国移動(チャイナ・モバイル)と中国联通(チャイナ・ユニコム)のSIMカードを両方刺してみました。ついでにmicroSDも(笑)移动のカードは2G(GSM)で、联...
Gadgets

紅米2をiPhone風のスキンに変えてみた

おもちゃを買ってもらった子どもが、嬉しくてそのおもちゃで毎日遊ぶかのように、RedMi 2という新しいガジェットで毎日遊んでいる今日この頃です(笑)さて、小米のスマホにはアンドロイドをベースにした「MIUI 6」という独自のOSが搭載されて...
スポンサーリンク