スポンサーリンク
Gadgets

小米(Xiaomi,シャオミ)のモニターライト

久しぶりに小米製品を購入しました。モニターの上に載せるデスクライトです。モニターライトはBenQの製品が有名なようですが,YouTubeでデスクツアーを見ていたら,一部の人たちが同等の性能でより安価なシャオミの製品を使っていたので,私はAm...
Mac

ありがとうMac mini こんにちはM1 Mac mini

10年以上使用し続けてきたMacminimid2011を,M1Macminiにリプレイスしました。最近は妻がこのMacminiを仕事用として使っていたのですが,Excelファイルを開くだけでもレインボーカーソルが回る状況で,流石にこれでは作...
クラウド

従来の無償版 G Suiteを引き続き利用する

2006年にGoogleAppsforYourDomainが登場して以来今日まで,二つのドメインを主に個人と家族のメール使用を目的に無料で使ってきました。ですから今年に入ってからGoogleが,「従来の無償版GSuite」の提供を終了すると...
Mac

MacBook 12インチ Early 2016をMontereyにアップデート

未だに現役で使用しているMacBook12インチを,MacOSCatalinaからBigSurを飛ばして一気にMonterey(12.3)にアップデートしました。Catalinaのままでも全く問題なかったのですが,どうしてもユニバーサルコン...
Gadgets

久々の小米製品ーMi Smart Scale 2

久々に小米(Xiaomi)製品を購入しました。MiSmartScale2、体組成計です。以前は小米の第一世代の体重計を使っていました。単純に体重だけ測るタイプです。それでも当時は、Bluetoothでアプリと連動して体重が記録されることに感...
Mac

古いmacOSでMicrosoft Officeを開く方法

最新のOfficeには新しいMacが必要最近のWordやExcelは、古いmacOSのままだとインストールすることさえできないのですね。調べたところ、最新のOffice(Microsoft365)のインストールにはMacOSSierra10...
日記

小米の電気シェーバーを緊急購入

先週から出張で広州に来ているのですが、予想外に滞在が長くなってしまいました。必要最小限の荷物で出てきたので、こちらで急遽電気シェーバーを買うことにしました。数ある電気シェーバーブランドの中からなぜ小米を選んだかというと、広州のような大都市だ...
上海

アプリの中で木を育てる

中華アプリのトレンド中国では、もうずいぶん前からケータイアプリの中で木を育てるのが流行っています。地下鉄での通勤中、特に女性がアプリの中で木に水や肥料をせっせとやっているのをよく目にします。このトレンドは「支付宝(アリペイ,Alipay)」...
Mac

Wi-Fiからホットスポットにスムーズに切り替える方法

夜は家のネットがとにかく遅いここ最近、っていうか中国ではいつものことなんですが(汗)、いわゆるプライムタイム、特に夜の8時くらいから家のネットがめちゃくちゃ遅くなります。20時、21時、22時など正時付近、あと○時30分など定時刻に遅くなる...
スポンサーリンク