Tips

スポンサーリンク
Mac

Launchpadを1ページに収めてスッキリ

5ヶ月近くも更新をサボってしまいました orz こんなダメサイトですが、見てくれている友人もいるみたいなので、生存報告を兼ねて更新しようと思います。 さて、ネタはLaunchpadです。Launchpadを1ページに収めると思い...
上海

【上海・生活】ファミマのラテをお得に購入する方法

全家(ファミマ)のコーヒー 上海のファミマでほぼ毎朝ラテを買います。最近は暑いのでアイスラテをチョイス。 中国ファミマのコーヒーは「湃客咖啡(ParCafé)」という名称みたいです。 ちなみにラテは中国語で「拿铁(ná...
Mac

MacBookのストレージ容量が急激に減った原因

iTunesの楽曲管理とiOSデバイスの管理を分離 いわゆるCDから取り込んだ昔スタイル(笑)のメディアは、前のエントリでも書いたようにMac miniで管理しているのですが、最近になってiOS端末のバックアップはMacBookで行な...
Mac

MacBookの画面のお掃除にレンズペンを使ってみよう

できればMacをきれいに使いたい! Macはあくまでも仕事の道具、ガシガシ使ってなんぼのモンじゃい!(なぜ大阪弁?) もちろんこれも一つの考え方ですが、やはりできるだけいつまでもキレイに使いたい、というのが一般的な見方ではないでしょうか?...
iPhone

iOSアプリ「VideoToolbox」がTHETA動画にぼかしを入れるのにピッタリ

全天球型カメラ「RICOH THETA S」は、空間を360°切り取るので、普通に撮影すると嫌でも自分が写り込んでしまいます。 THETA Sの動画にぼかしかけたい 専用アプリでは動画にぼかしをかけられない 静止画なら...
日記

骨折中シャワーするのに便利なタオバオグッズ

ギプスが取れるまでいよいよあと1週間を切りました! いや〜 とにかく長かった、というか長く感じられました。 何をするにしても不自由で、イライラするすることも多々ありましたが、あと数日と思えば何でも耐えられそうな気がします。ここは開き...
日記

何かと役立つノンスリップマット

ホームセンターや100均でよく見かける「ノンスリップマット」。 これが、片手での作業に何かと役立っているので簡単にご紹介したいと思います。 骨折で利き手の左が使えないので、食事の際ろくに箸も握れません(泣) なのでスプーンでご...
iPhone

5.5インチのiPhoneで片手キーボードPROを使おう

骨折しているので、iPhoneの文字入力で両手が使えません。特に5.5インチのiPhoneの場合、片手での文字入力には難儀します。 わたしは日本語の入力はフリックオンリーなのですが、骨折する前にインストールしていた「片手キーボ...
iPhone

今更ですがブログの下書きにはiPhoneのメモが便利

普段はMacBookにインストールしているMarsEditというブログエディタを使って書いているのですが、何しろ左手が不自由なのでキーボードがうまく打てません。 右手で片手打ちできなくはありませんが、たいそう時間がかか...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました