iPad LumaFusionが凄い! 久々にワクワクするアプリを見つけました。iPhone、iPadで使える動画編集アプリ「LumaFusion」です。 LumaFusion 開発元:Luma Touch LLC ¥1,800 posted withアプ... 2019.06.26 iPad
Apple 【中国語】ピンイン文字入力を省力化 MacやiPhone・iPadで中国語をピンイン入力している皆さん! 早速ですが、単語の各ピンイン頭文字を入力すれば変換候補が出てくることをご存知でしたか? 恥ずかしながらわたしは知りませんでした。 どういうことかと言うと、例え... 2019.01.29 Apple
Webサービス 中国でGoogleマップって使えたっけ? とあるWebサイトにマップが貼られていたのですが、体裁が「百度地图」とは違うのでよく見てみたら「Google マップ」でした。 Google マップ - 乗換案内 & グルメ 開発元:Google, ... 2018.10.27 Webサービス
iPhone iPhone 7 Plusのバッテリーをようやく交換 9月の初めに用事があって日本に一時帰国していたのですが、その際に心斎橋のAppleで「iPhone 7 Plus」のバッテリーを交換したので、諸々を記録として残しておこうと思います。 3200円でバッテリーを交換してもらえる期間は2018年... 2018.09.27 iPhone
上海 签到ー最近の中華アプリに見られるトレンド 最近の中華アプリには「签到」という一つのトレンドがあります。では「签到」とはいったい何か、どんなメリットがあるのかを簡単に取り上げたいと思います。 「签到」とは何か 分かりやすく表現すれば「チェックイン」機能ということになるでしょうか。... 2018.08.23 上海
Gadgets 小船の横揺れを見事に吸収したOSMO Mobile 2 先週上海市郊外にある、「朱家角」という景観地区に行ってきました。 朱家角古镇 上海市内から地下鉄で行けるもう一つの水郷 水乡古镇(水郷)と呼ばれる観光地は上海近郊にたくさんありますが、中でも「朱家角」は比較的最近開通した地下鉄17号線... 2018.05.20 Gadgets
iPhone 中華アプリの3D Touch対応が進んでいる件 皆さん、「3D Touch」使ってますか〜 3D Touchまさかの終了〜?! iPhone 6s以降の機種には、画面を強くプレスするとコンテキストメニューが出てくる「3D Touch」という機能があります。 何と、その3... 2018.04.29 iPhone
iPhone iOS 11.3から上海地下鉄の交通カードがApple Payに対応、早速登録してみた 最新のiOSアップデートで、ついに上海と北京の地下鉄やバスなどで利用されている交通カードでApple Payが使えるようになりました! 一時期は、まるでSuicaのように上海交通卡が使えるように画策したこともありました(汗) ... 2018.03.31 iPhone
上海 上海机場(空港)アプリが日本語に対応、そして360°画像も閲覧可能 春節休みに入り、いつもの喧騒が嘘のように静かな上海です。 上海空港アプリがアップデート さて、新バージョンがリリースされてから少し時間が経っていますが、上海浦東・虹橋空港の情報がいろいろ見れる「上海机场(空港)」アプリが日本語に対応、更... 2018.02.17 上海
上海 上海の全家(ファミマ)のゴールドカード「尊享卡」 全家(中国のファミマ)のポイントカード 中国のファミリーマート(全家)には「集享卡」というポイントカードがあります。 この「集享卡」自体は集享联盟が運営していて、ファミマ以外にも「德克士(Dicos)」や「康师傅」もこのポイントカードシス... 2018.01.30 上海