Mac Mac miniの分解タイムラプス Mac mini late 2012を分解する様子をタイムラプスにしてみました。 以前にも同じようなことはしています、自分のMac miniで。 今回は撮った動画をiOSアプリの「Luma Fusion」を使ってiPad... 2019.10.11 Mac
iPad LumaFusionが凄い! 久々にワクワクするアプリを見つけました。iPhone、iPadで使える動画編集アプリ「LumaFusion」です。 LumaFusion 開発元:Luma Touch LLC ¥1,800 posted withアプ... 2019.06.26 iPad
Apple 【中国語】ピンイン文字入力を省力化 MacやiPhone・iPadで中国語をピンイン入力している皆さん! 早速ですが、単語の各ピンイン頭文字を入力すれば変換候補が出てくることをご存知でしたか? 恥ずかしながらわたしは知りませんでした。 どういうことかと言うと、例え... 2019.01.29 Apple
Apple Numbersのツールバーをカスタマイズ 「Microsoft Office365 Solo」を契約しているので、基本的にはMac版Excelを使っているのですが、いつも業務で使っている表を試しに「Numbers」で開いてみたら思いの外使いやすくてびっくりしました。 ... 2019.01.20 Apple
Mac MacBook Air Late 2010でEl Capitanが動くだけでも凄い 7年前のマシンが現役で使えるMac スペックだけ見たら、CPUなんて今は聞くこともなくなった Core 2 Duo ですよ。。。 ですから2世代前のOSとはいえ、El Capitanが入ってしかも快適に動くだけでも凄いもんです!... 2017.10.07 Mac
Mac MacBookのストレージ容量が急激に減った原因 iTunesの楽曲管理とiOSデバイスの管理を分離 いわゆるCDから取り込んだ昔スタイル(笑)のメディアは、前のエントリでも書いたようにMac miniで管理しているのですが、最近になってiOS端末のバックアップはMacBookで行な... 2017.10.03 Mac
Mac Mac miniの使用環境をプチ変更 メディアセンターから仕事用Mac miniへ 常時稼働中の我が家のMac mini iTunesも起動しっ放しで、iPhone,iPadの「リモート」アプリからライブラリに接続し、ローカルライブラリ内の楽曲を再生するという贅沢な使い方をし... 2017.10.02 Mac
iPhone 中日・日中辞典アプリが大規模アップデート オフラインで使える中国語辞典アプリの定番 iOSアプリの「中日・日中辞典」(HMDT)がバージョン3.0にアップデート、UIからアイコンに至るまで完全に新しいものになっています。 中日・日中辞典【第3版】 開発元:... 2017.08.26 iPhone
Gadgets 小米のビジネスリュック 米粉节(小米の創業祭みたいなネットイベント)で購入したリュックサックですが、これがけっこう使いやすかったので共有したいと思います。 小米极简都市双肩包 実はココ中国・上海では、若者を中心にかなりの確率でこのバッグのユーザーを見かけるので... 2017.05.02 Gadgets
Gadgets 今年の米粉節では手环とリュックを購入 今年の米粉节もあと少しで終わりですね。 小米の360°全天球カメラ「米家全景相机」は結局買わなかったものの、「小米手环2(MiBand 2)」を2つとリュックサックを買ってしまいました(笑) MiBand 2は特に値引きなしでした。ま... 2017.04.09 Gadgets