Gadgets 左手デバイスDOIO KB16をタオバオで購入 久しぶりに淘宝(タオバオ、Taobao)でガジェットを購入しました。DOIOのKB16という製品で,16鍵のメカニカルキーボード,ロータリーノブが3つ付いています。QMK/VIA,ホットスワップ対応で,左手デバイスとしては他の有名な製品より... 2024.05.14 Gadgets
Gadgets トラックボールの交換 MX ERGOのボールをペリックスの球に交換しました。交換用トラックボールのスピード型で,色は定番のレッドにしました。Keychronキーボード,enterキーと若干色味は違いますが,それぞれ赤のアクセントがカッコよくないですか? まあ完全... 2023.10.24 Gadgets
Gadgets 入力デバイスの見直し 自作デスクの環境構築に伴い,入力デバイスを見直しました。キーボードはKeychron K8 Pro,マウスはLogicool MX ERGOです。MacBook Airはクラムシェルモードで外部モニターに接続。久しぶりにApple以外の入力... 2023.10.19 Gadgets
Gadgets 小米(Xiaomi,シャオミ)のモニターライト 久しぶりに小米製品を購入しました。モニターの上に載せるデスクライトです。モニターライトはBenQの製品が有名なようですが,YouTubeでデスクツアーを見ていたら,一部の人たちが同等の性能でより安価なシャオミの製品を使っていたので,私はAm... 2023.08.01 Gadgets
Gadgets 久々の小米製品ーMi Smart Scale 2 久々に小米(Xiaomi)製品を購入しました。Mi Smart Scale 2、体組成計です。以前は小米の第一世代の体重計を使っていました。単純に体重だけ測るタイプです。それでも当時は、Bluetoothでアプリと連動して体重が記録されるこ... 2021.06.01 Gadgets
Gadgets エアダスター エアダスターまたはエアブロアーなどと呼ばれる、高圧の空気でホコリを吹き飛ばすプスレー、中国語では何と言うのか淘宝(タオバオ、Taobao)で検索してみたら、「压缩空气除尘罐(yāsuō kōngqì chúchén guàn)」と言うようで... 2019.10.12 Gadgets
Gadgets MiBand 4 NFC版に上海交通卡を登録してみた 小米のスマートバンドの第4世代、「小米手环4(MiBand 4)」が発売されてから早2ヶ月ほど経ちましたが、NFC版はなかなか入手できない状態が続いていました。最近になって、ようやく小米のサイトから普通に購入できるようになり、わたしも2週間... 2019.08.18 Gadgets
Gadgets 上海の旗艦店でDJIのOsmo Pocketを見てきた DJIの旗艦店は、上海の新天地(xīntiāndì)というおしゃれスポットにあります。先日仕事の合間に、いま巷で話題沸騰中の「DJI OSMO POCKET」を見てきました。現物を触ってみると… ヤバい、欲しくなってきた(汗)精密機器のジン... 2018.12.26 Gadgets
Gadgets OSMO MOBILE 2を入れるケース DJIのジンバル「OSMO MOBILE 2」は持ち運び方に悩むガジェットです。リュックにそのまま放り込んでもいいのですが、可動部分が壊れないか心配になるんですよね。そこでケースが必要になってくるわけですが、なかなか適当なものが見つかりませ... 2018.10.21 Gadgets
Gadgets 小米手环3を購入ーただしプレゼント用 中国のお土産・プレゼントって何が思い浮かびますか?中国茶、現地パッケージの日本のお菓子……う〜ん、ホントに適当なお土産って無いんだなぁ(笑)小米手环(MiBand)はお土産・プレゼントに最適この度知り合いが上海を離れることになり、何か良いお... 2018.09.01 Gadgets