上海 上海では微信,支付宝の発展ぶりがとにかく凄い! 中国では「Pay(Apple Pay)」を利用できる店舗が徐々に広がってきていますが,「支付宝(AliPay)」や「微信支付(WeChat Payment)」の勢いはそんなものとは比べ物にならないくらい凄い!という光景を目にしました。これ... 2016.04.21 上海
Mac MarsEditが起動しなくなったので再インストール 昨日久しぶりに「MarsEdit」を立ち上げたら,このようなメッセージが出てきてしまいました。MarsEdit - the blog editor for WordPress, Tumblr, Blogger and more. カテゴリ:... 2016.04.20 Mac
Mac Mac miniのメモリを16GBにする計画 昨日の深夜からAmazonのタイムセールでトランセンドのメモリ(8GB×2)が出ていることを知り,速攻でポチってしまいました(^^;;通常価格8775円が5%OFFの8380円で,セール期間は今日29日の23:59まで今のMac miniの... 2016.03.29 Mac
日記 タオバオでの総支払い額 2012年春から始めた上海生活,まる4年が経過しました。早いものです。さてこちらでの生活に,今では切っても切り離せない存在となっているのが…淘宝(タオバオ、Taobao)です。昨日の話題になりますが,iOSアプリからタオバオでの購入総額が見... 2016.03.22 日記
Gadgets YunBikeで世紀公園を一周してきた 2月6日土曜日、「运马C1(YunBike)」に乗って上海で一番大きな公園「世纪公园(Century Park)」を一周してきました。その前に、盗難防止用の鍵がなかったので、世紀公園に向かう途中の「GIANT」のお店で鍵を買いました。親切な... 2016.02.06 Gadgets
Gadgets YunBike(云马C1 电单车)のスペック等について 昨日の投稿に引き続き「YunBike(云马C1 电单车)」ネタになります。一度気になり出したら止まらない質でして…先ずは形と色について 「小米智能家庭」アプリからは5色2タイプが選べるようになっています。フレームが黒、バッテリー部がオレ... 2015.12.24 Gadgets
Mac iMovieが重い。新しいMac欲しい病が再発? ここ最近ずっと、上海から本帰国する友人に贈るメッセージビデオを「iMovie」を使って作成していました。現在我が家に残っている唯一のMacは、Mac mini(Mid 2011)で主なスペックは以下の通りプロセッサー 2.3 GHz Int... 2015.12.19 Mac
Gadgets 小米智能家庭アプリで大気汚染指数を見られるようにする方法 「小米空気清浄器2」が出たので、空気清浄器ネタについてもう書く気が無くなっていたのですが、取り敢えずもう一つエントリすることにしました(笑)小米の空気清浄器とリンクした「小米智能家庭」アプリを使うと、室内と室外の大気汚染指数を確認することが... 2015.11.28 Gadgets
Gadgets 小米の空気清浄器をスマホアプリに接続する方法 ここのところ上海は嫌になるほどの雨続きで、小米空気清浄器(中:小米空气净化器、英:Mi Air Purifier)の効果がなかなか目に見えて分かり辛い今日この頃です。早く天気良くなって空気も悪くなって?くれないかなぁ~ 屋外より部屋の中のA... 2015.11.21 Gadgets
iPad 超級クラウン中日辞典・クラウン日中辞典がアップデート。Split View対応が超便利! 「物書堂」さんからリリースされている中国語辞書アプリ、「三省堂 中日・日中辞典~超級クラウン中日辞典・クラウン日中辞典~」がバージョン2.2へアップデート、待望のマルチタスキングに対応しました!三省堂 中日・日中辞典 〜 超級クラウン中日辞... 2015.11.16 iPad