iPhone カラーを一部残してモノクロ写真を作るアプリ iPhone 3GからのiPhoneユーザーですが、アクセントにカラーを一部残してモノクロ写真を生成するアプリは、昔からApp Storeに存在していた記憶があります。この手のアプリが急に気になり出して、取り敢えず2017年の時点で、無料で... 2017.07.06 iPhone
上海 中国ではカフェでの注文もWeChatから 今日立ち寄った「咖啡厅(kāfēitīng、カフェ)」は、各テーブルの上にQRコードが貼ってあって、iPhoneの「微信(WeChat)」アプリでスキャンすると「菜单(càidān、メニュー)」が表示されました。WeChat開発元:WeCh... 2017.07.01 上海
上海 加速する中国のシェアリングエコノミー、モバイルバッテリー編 Uber(ウーバー、优步、中国では撤退済み)、滴滴出行(ディーディーチューシン)、mobike(モバイク、摩拜单车)、ofo(オフォ、共享单车)などの乗り物系はシェアリングサービスの代表格ですが、その他にも、最近では傘やバスケットボールまで... 2017.06.29 上海
Mac Mac miniのSSDとHDD総取り換えの様子をタイムラプス すでに5年以上、我が家の母艦機として頑張ってくれている「Mac mini mid2011」これまでも中身の交換は何度も行ってきましたが、今回は久しぶりにディスクを2つとも交換してしまおうと思います。2.5inchドライブ2台体制のMac m... 2017.06.29 Mac
Apple Apple IDでiCloudにサインインできない時の対処法 Mac mini mid 2011にOSを再インストールしたのですが、Apple IDでiCloudにサインインできない状況に陥ってしまいました。色々あって無事サインインできたのですが、同じような症状が発生した時に参考になればと思い、ここ... 2017.06.25 Apple
Apple 国外のApple IDを取得する方法 中国・上海にいると、中国のApp Storeにしかないアプリが使いたくなります。例えば、上海の電動シェア自転車「享骑电单车」のアプリなんかは、日本のApp Storeのままでは表示されません。他にも、中国のApp Storeに変更しないと出... 2017.06.15 Apple
Gadgets Snoppa M1とiPhone 7 Plusで安定の動画撮影 Snoppa M1とiPhone 7 Plusは抜群の組み合わせiPhone 7 Plusのカメラについては、今さら語る必要もないほど高く評価されていますよね。そのカメラ性能を十分に生かしてくれるのが、スタビライザーもしくはジンバルと呼ばれ... 2017.06.07 Gadgets
Gadgets 品罗三轴拍摄稳定器(Snoppa M1)フォトレビュー Snoppa M1小米众筹で出資していた3軸電子制御スタビライザー「品罗三轴拍摄稳定器(Snoppa M1)」が昨日無事に届きました。"品罗三轴拍摄稳定器” だとあまり見てもらえないと思うので(笑)、以下 “Snoppa M1” で統一しま... 2017.06.04 Gadgets
上海 享骑电单车(シェア電動自転車)の登録&利用方法 以前から興味のあった緑色のシェア電動自転車 ”xqchuxing” ですが、わたしの住んでいる上海の浦东(Pǔdōng,プードン)地区では、これまでサービスが展開されていなかったので、登録は見送っていました。ところが、ここ1ヶ月くらい前から... 2017.06.01 上海
iPhone WeChatの支払い方法を変更する ここでは、「WeChat Pay(微信支付)」の支払い元を、「WeChat Wallet(微信钱包)」から銀行口座直接引き落としに変更する方法について取り上げます。WeChat Payの支払い方法は2種類WeChat Payを使い始めた当初... 2017.05.18 iPhone