上海 微信钱包(WeChat wallet)にある金額を銀行口座に戻す方法 中国の電子決済プラットフォームは世界一進んでいる?…かどうかは別にしても,普及率に関しては間違いなく世界一進んでいると,ここ上海に住んでいて常々感じます。 街中に溢れる表示の数々…そんな中国で,オンライン決済プラットフォームの双璧をなすの... 2016.06.24 上海
Gadgets 果粉はAppleファン,米粉は小米ファン,では奥粉は? 答えは…「オリンパス(OLYMPUS,中国語:奥林巴斯)」ファンのことを“奥粉“と呼ぶようです。本日6/18(土)に上海カメラ市場こと「星光撮影器材城」にて,オリンパス主催のイベントが開催されたので行ってきました。題して「奥粉乐园・上海站 ... 2016.06.18 Gadgets
Apple 上海地下鉄・虹橋路駅連絡通路のApple Watch全面広告 先日久しぶりに虹橋路駅の3・4号線から10号線への連絡通路を通ったら,Appleの広告がWatchに変わっていました。いつ見てもここの広告は見応えがありますね〜「小蚁运动相机(YiCamera)」で動画も撮ってみました。【YouTube版... 2016.06.09 Apple
上海 Apple Store 环球港店に行ってきた 10日ほど前の5/28,中国・上海にオープンしたばかりの新しいApple Store Global Harbor(环球港)店をちょっとだけ見に行ってきました。「环球港」は上海地下鉄3・4号線,13号線の金沙江路駅に直結した巨大ショッピングモ... 2016.06.07 上海
上海 上海にオープンしたコメダ珈琲店に行ってきた ちょうどひと月ほど前の4/26,コメダ珈琲店の海外進出1号店として,「濾南公路店」がオープンしたそうです。珈琲所コメダ珈琲店新店舗情報最近Twitterのタイムライン見ていて知りました。ただ,話題の中心は「なぜこんなところに?」という出店場... 2016.05.28 上海
上海 上海の小米之家(小米のリテールストア)に行ってきた 小米のリテールストア(AppleでいうApple Store)が上海に移転オープンしたというので見てきました。場所は地下鉄8・12号線「曲阜路」駅直結の「上海大悦城」というショッピングセンター3階で,1号出口から直接商城に入れます。外観のロ... 2016.05.22 上海
Apple 上海の会員制大型スーパーMETROでApple Payを使ってみた 「Pay(Apple Pay)」に銀行カードを登録した(妻のiPhoneに)ものの,まだ一度も利用したことがなかったので,先日買い物に行った際に敢えてApple Payを使ってみました。利用したのはドイツ系の会員制大型スーパー「METRO... 2016.05.06 Apple
上海 上海で「radio.jp」を再生する 最近なんだか上海に居ながら日本的なものばかり求めている気が…その一つがIPサイマルラジオ「radiko(ラジコ)」になります。結論から言うと,VPNがないと上海から「radiko」を聴くことはできません。そもそも「radiko」自体が日本国... 2016.04.30 上海
上海 Amazonプライムラジオを通勤時に使ってみた 最近お気に入りの「Amazonプライムラジオ」。通勤時にストリーミングで聞いたら,どれくらいパケットを消費するのか試してみました。あっ,すいません,中国環境下での実験ですのであまり参考にはならないかと思いますが ^^;通勤にはバス・地下鉄を... 2016.04.28 上海
iPhone iPhone 6でApple Payを使えるようにした 今更という感じではありますが…中国でApple Payを使えるようにする方法せっかく「Pay(Apple Pay)」が使える中国・上海に住んでいるわけですし,とりあえず設定だけでもしておこうかと。まぁ,わたくしは未だにiPhone 5を使... 2016.04.28 iPhone