スポンサーリンク
日記

実は骨折してまして

ちょうど3週間が経過しました。ギプスが外れる折り返し地点まで来て(残り3週間)、ようやくブログ書く気力も出てきたので最近ポチポチ更新していますが、せっかくなので、骨折ネタも交えていこうと思います。お会いする方々の中には、「左腕で良かったねぇ...
日記

ブログが表示されなかったのはネームサーバの設定を間違ったのが原因

ブログが表示されない!深夜から先ほどまで(ほぼ丸1日!)、当サイト シャンハイリンゴ が表示されなかったのは、ネームサーバの設定が原因でした。せっかく訪問してくださったのに、エラーでブログが見れなかった方には本当にすいませんでした。復旧しま...
iPhone

支付宝Appは3D Touchかウィジェットが便利

日常の支払いには、ほぼ「支付宝」を使っている依存症です(笑)さて、店頭で支付宝アプリを使って支払いをする時、iPhone 6s以降の機種をお使いなら「3D Touch」を、それ以前のiPhoneでも「ウィジェット」を使うと便利なことに気付い...
Gadgets

ASUSルータはゲストネットワーク解放が安全かつスマート《アプリ編》

前のエントリでは、ASUSのWi-Fiルータ「RT-AC68U」の「ゲストネットワーク」を、ブラウザ経由で有効にする方法について紹介しました。今回は、iOSアプリから「ゲストネットワーク」を有効にする方法について取り上げたいと思います。AS...
Gadgets

ASUSルータはゲストネットワーク解放が安全かつスマート《ブラウザ編》

我が家ではASUSのWi-Fiルータ「RT-AC68U」を使っています。使い始めてかれこれ2年ほど経ちましたが、全く問題なく稼働してくれています。その後も各社、電波強度を売りにした新製品をどんどんリリースしていますが、わたしにはこれで十分!...
上海

上海で利用できるライドシェアサイクルまとめ

上海、もとい中国で急速に拡大しているライドシェアサイクル(乗り捨て型のレンタルサイクル)サービスですが、Twitter経由で見かけたのが以下のニュース。 上海の自転車シェア、上半期に50万台規模へ 自転車シェアリング(自転車レンタル)サービ...
上海

上海生活に便利なWi-Fiアプリ3選

今更ですが、上海生活者がiPhoneに入れておくと便利なWi-Fi接続用のアプリを3つ取り上げます。上海生活に便利なWi-Fiアプリ3選i-Shanghaii-ShanghaiWindFindTechジャンル: ユーティリティリリース日: ...
上海

コメダ珈琲店上海GIFC店に行ってきた

虹桥地区に待望のコメダ珈琲店ができたとのことで、今日2/24のお昼、早速行ってきました。場所は上海高島屋隣,ビジネスビルの1階です。コメダ珈琲店 上海GIFC店地址:上海市长宁区虹桥路1438号古北財富中心二期一楼大堂地下鉄10号線、伊犁路...
日記

中華鍋で燻製。ベーコン編

日本で仕入れたスモークチップを使い、中華鍋で作るお手軽燻製にハマっています。お手軽と言っても、今回チャレンジしたベーコンは下処理を含めると1週間もかかるので、決してお手軽とは言えませんが(笑) 本格的な道具を使わないという意味ではお手軽です...
上海

攻めてる最近のメイソウ

名創優品(メイソウ、MINISO)には、日本の百均にはラインナップされていない、ちょっと突き抜けた商品も見受けられます。その一つが「VRグラス」。スマホを挟む簡易的なタイプのグラスで、価格は29.9元(500円弱)でした。試しに、店頭のデモ...
スポンサーリンク