Gadgets 実家のWi-FiルータをRT-AC1200HPにアップデート 帰省して気付いたのが、実家のネットがとにかく遅いこと。回線はフレッツ 光ネクスト マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼、1Gbpsで申し分ないはずなのですが、体感では上海より遅い気がするのです。Wi-Fiが時々切れることから、こりゃW... 2017.07.20 Gadgets
Gadgets ASUSルータはゲストネットワーク解放が安全かつスマート《アプリ編》 前のエントリでは、ASUSのWi-Fiルータ「RT-AC68U」の「ゲストネットワーク」を、ブラウザ経由で有効にする方法について紹介しました。今回は、iOSアプリから「ゲストネットワーク」を有効にする方法について取り上げたいと思います。AS... 2017.03.24 Gadgets
Gadgets ASUSルータはゲストネットワーク解放が安全かつスマート《ブラウザ編》 我が家ではASUSのWi-Fiルータ「RT-AC68U」を使っています。使い始めてかれこれ2年ほど経ちましたが、全く問題なく稼働してくれています。その後も各社、電波強度を売りにした新製品をどんどんリリースしていますが、わたしにはこれで十分!... 2017.03.23 Gadgets
Gadgets RT-AC68Uの導入でVPNが速度アップ ルータをASUS RT-AC68Uに変えてからVPNのスピードをチェックしてなかったので、Mac miniで確認してみたら、何と!VPNに繋いでない時よりスピードが出ているという嬉しい結果が出ました。ちなみにMac miniはルータに有線で... 2015.02.20 Gadgets
Gadgets RT-AC68Uに外付けHDDを接続してみたが… ASUSの無線LANルータ「RT-AC68U」を自家製クラウドにすべく、外付けHDDの接続してみようと思います。簡易クラウドの構築Mac miniのHDD換装で余った2.5inch 500GBのHDDを使うことにします。ディスクのフォーマッ... 2015.02.18 Gadgets
Gadgets エリアフリーTVを設置してみた 一時帰国中の先週、SoftBank SELECTION エリアフリー 録画対応デジタルTVチューナー SB-TV04-WRIPを設置しました。iPhone、iPadで外出先でも地デジが楽しめる外出先でもインターネット経由でテレビ視聴(海外で... 2014.02.04 Gadgets