Mac Mac miniの分解タイムラプス Mac mini late 2012を分解する様子をタイムラプスにしてみました。以前にも同じようなことはしています、自分のMac miniで。今回は撮った動画をiOSアプリの「Luma Fusion」を使ってiPadで編集してみました。Lu... 2019.10.11 Mac
上海 外滩の撮影スポット 外滩の撮影スポットと言えば、一般的には黄浦江の西岸沿い、特に和平饭店(ピースホテル)周辺を思い浮かべるかもしれませんが、地元のアマチュアカメラマンはもう少し北側にいました。外滩源から乍浦路桥へ先日たまたま「外滩源(Wàitānyuán)」と... 2018.08.14 上海
Gadgets モノ撮りに便利なミニ三脚を京东で購入 ちょっと前になりますが、京东商城(JD.com、ジンドン)でミニ三脚を買いました。結構しっかり目のヤツです。スマホを挟むホルダーもおまけで付いていました。三脚の類はそれなりに幾つか持っているのですが、低いアングルでカメラを安定して固定できる... 2017.07.21 Gadgets
Mac Mac miniのSSDとHDD総取り換えの様子をタイムラプス すでに5年以上、我が家の母艦機として頑張ってくれている「Mac mini mid2011」これまでも中身の交換は何度も行ってきましたが、今回は久しぶりにディスクを2つとも交換してしまおうと思います。2.5inchドライブ2台体制のMac m... 2017.06.29 Mac
Gadgets Snoppa M1とiPhone 7 Plusで安定の動画撮影 Snoppa M1とiPhone 7 Plusは抜群の組み合わせiPhone 7 Plusのカメラについては、今さら語る必要もないほど高く評価されていますよね。そのカメラ性能を十分に生かしてくれるのが、スタビライザーもしくはジンバルと呼ばれ... 2017.06.07 Gadgets
日記 YunBikeでサイクリング動画 「云马C1(YunBike)」で撮影した車載動画をアップしてみます。ルートは、上海・浦东の花木地区を出発して塘桥を経由し、八佰伴近くの黄浦江から渡し船に乗って浦西に渡り外滩まで。ここまではタイムラプス。残りは老码头付近をビデオモードで撮影し... 2016.02.28 日記
Gadgets YiCameraのアクセサリーたち これまで何度か取り上げている、メイド・イン・チャイナの格安アクションカメラ「YiCamera」ですが、ここ中国ではアフターパーツのマーケットも充実しています。タイムラプスを撮影する時に便利なのがこれ「YiCamera」をアームの先端に取り付... 2015.09.28 Gadgets
日記 広電路面電車のタイムラプス 広島市内を走る路面電車「ひろでん」は、ノスタルジックなタイプから近未来的なタイプの車両まであって見ていて楽しいですね。今回改めて感じましたが、路面電車の走る街ってとってもいいですね、何より便利ですし! 原爆投下からわずか3日後には運行を再開... 2015.08.12 日記
日記 広島風お好み焼きとタイムラプス 大阪人にとってお好み焼きはソウルフード!お好み焼きがご飯のおかずっていうくらい生活に根付いた食べ物ですが、せっかく広島に行ったので本場の広島風お好み焼きを食べてみました。泊まったホテルのフロントの方に、どこかお薦めはありますか?と聞いたら…... 2015.08.08 日記
Gadgets YiCamera発売元を直撃してきた 格安のウェアラブルカメラ「小蚁运动相机(XiaoYiのYiCamera)」ですが、実は小蚁は上海にあり、ひと月ほど前にはなりますが、用事で近くに寄ったついでに突撃訪問してきました。 ちなみにスマホの「小米(シャオミ)」の所在地は北京で、お... 2015.05.20 Gadgets