スポンサーリンク
iPhone

日本で購入したiPhone 7、中国でApple Payは使えるか?

日本で購入したSIMフリーiPhone 7 Plusを使い、ここ中国・上海で、Pay(Apple Pay)を使った支払いが本当にできるのか、麦当劳(マクドナルド)で試してみました。利用前までのわたしの理解事前理解では、日本で購入したiPh...
Gadgets

USB Type-C ハブ対決!直付け vs 線付き

MacBook 12インチや新しいMacBook Proなど、I/OがUSB Type-Cオンリーの端末を使っていると(ヘッドフォン端子は除く)、有ると便利な機器がハブです。特に、USBメモリでデータを受け渡しする時やデジカメのSDカードデ...
Webサービス

NTTのポイントをiTunesギフトコードに交換

《2017/1/26 追記》2017/1/26現在、「iTunes ギフトコード」は「在庫切れ」状態で、再開時期も未定となっています。NTT西日本のフレッツ光では、「CLUB NTT-West」の会員になるとポイントが貯まります。そのポイン...
Apple

Apple好きには有名なカフェ「efish」に行ってきた

京都に遊びに来ています。このエントリーは、Appleの元デザイナー「西堀 晋」氏がオーナーのカフェ、「efish」からアップしています。このカフェについては、検索したらたくさんヒットするので多くは語りませんが、今の時期(冬季)は比較的空いて...
Gadgets

Verbatim バーベイタム TYPE-C USB3.1 と TYPE-A USB3.0デュアル メモリキャップ式2 in 1 と MacBook

USB TYPE-Cが1ポートしかないMacBook 12inchは、使い手を選ぶMacです。わたしはその軽さ・薄さにメリットを感じたので、今でも満足して使っています。さて、MacからWindowsにデータを渡す時、やはり便利なのがUSBメ...
Mac

MacのSafariで最近閉じたタブを超簡単に表示させる方法

最近はメインのブラウザとしてMacBookでもMac miniでも「Safari(サファリ)」を使っています。「Google Chrome」は中国からだとVPN繋がないとアップデートできないし、Safariよりエネルギー消費が激しい感じがし...
上海

一時帰国に備えてタオバオで日本で使えるSIMカードを買ってみた

2016年も残すところあとわずか。我が家は年末年始こちらで過ごし、春節との谷間を縫って年明けに一時帰国する予定です。その方が飛行機のチケットも安いですし、どこに行っても空いていますからね〜(笑)さて今回は、淘宝(タオバオ、Taobao)にて...
上海

支付宝アプリからパケットが無料で貰えるキャンペーン(联通限定、たぶん)

うちの奥さんが「支付宝(AliPay)」のアプリを見ていて気付いたのですが、「流量(liúliàng、ケータイのパケット)」が無料で貰えるキャンペーンを行なっているようです。ただし「中国联通(China Unicom、チャイナユニコム)」限...
Mac

macOS Sierra 10.12.2へのアップデートで肝を冷やす

まさかの文鎮化? いや、MacBookの場合「石板化(スレート化)」とでも言うべきか…昨日の朝、「macOS Sierra 10.12.2」と「iTunes バージョン12.5.4」のアップデートが来ていたので、MacBook 12インチに...
Gadgets

左右分離型イヤホン「QCY Q29」の圧倒的なコストパフォーマンス

Appleが,「AirPods」をいよいよ数週間以内に発売すると告知したそうですね。気になる、記になる…「AirPods」、今後数週間で出荷開始予定 ー Appleのティム・クックCEOが明らかにさて、わたしの方はというと「AirPods」...
スポンサーリンク