上海 地下鉄駅に設置された案内ロボット 上海地下鉄13号線の2、3期区間が昨年末の12月30日に開通しました。2、3期は上海の浦東地区、世博大道から張江路までの16.1キロで12の駅が新設されています。その内の「中科路」駅には「智能问询机器人(スマート案内ロボット?)」がいるとい... 2019.01.03 上海
上海 小米のショップが雑貨店化している件 最近上海では小米のショップ(小米之家)がショッピングセンターなどにどんどんできています。先日仕事で浦东の八佰伴(ヤオハン)近くに立ち寄った際、以前「百脑汇」があった電脳城がリニューアルしていたので入ってみたら、1階に小米の直営店ができていま... 2018.12.28 上海
Gadgets 上海の旗艦店でDJIのOsmo Pocketを見てきた DJIの旗艦店は、上海の新天地(xīntiāndì)というおしゃれスポットにあります。先日仕事の合間に、いま巷で話題沸騰中の「DJI OSMO POCKET」を見てきました。現物を触ってみると… ヤバい、欲しくなってきた(汗)精密機器のジン... 2018.12.26 Gadgets
iPhone iPhone修理の新しいカタチ? と思ったらそうでもなかった訳ですが…先日スタバで休憩していたら、隣の席の人がいきなりiPhoneを分解し始めました!テーブルの上にマットを広げ、指にはゴムサックをはめているのでどうやら仕事としてやっているようです。しばらく眺めていたのですが... 2018.12.16 iPhone
上海 【上海・生活】世界中のビールが飲めるビールバー“啤酒阿姨” その数なんと約8,000種類!壁沿いに冷蔵庫がずらっと並んでおり、世界各国のビールから好きなものを選べます。冷蔵庫からビールを取ったらレジに持って行って会計するだけの簡単なシステム。もちろん支払いは「支付宝」でも「微信」でもOK。Alipa... 2018.12.04 上海
iPhone 上海ではiPhone XRやはり人気なし? 今日少し時間ができたので、上海の浦東・陆家嘴にある「Apple 浦东」に「iPhone XR」を見に行ってきました。発売からちょうど一週間経ったところですが、「XR」の展示スペースで実機を触っている人がチラホラいるといった程度で、全く人がい... 2018.11.01 iPhone
Webサービス 中国でGoogleマップって使えたっけ? とあるWebサイトにマップが貼られていたのですが、体裁が「百度地图」とは違うのでよく見てみたら「Google マップ」でした。Google マップ - 乗換案内 & グルメ開発元:Google, Inc.無料posted withアプリーチ... 2018.10.27 Webサービス
上海 【上海・生活】送った荷物が自宅に届かなかった場合 わたしの場合、米国のサイトで購入した商品が自宅まで配送されず「海关(hǎiguān、税関)」留めになった訳ですが…一時帰国中に日本で購入した生活必需品等を、船便やEMS等で上海の自宅に送るという方もいると思います。もっとも、税関で留められる... 2018.10.25 上海
上海 荷物が届かない… ハァ〜、またやってしまった。以前日本からWi-Fiルーターを送ってもらったところ、税関で引っかかってしまったことがありました。そんなことはすっかり忘れて、今回とあるブツをアメリカからネットで購入、送り先を上海にしていたのですが、今朝iPho... 2018.10.23 上海
iPhone 家計簿アプリとしての支付宝 これまで色々な家計簿アプリをiPhoneにインストールして試してきました。それこそ無料のものから有料のものまで…でも最近ようやく気付いたことがひとつあります。「支付宝(Alipay)」アプリはある意味「最も簡単」な家計簿アプリなのではないか... 2018.10.18 iPhone